つつじまつり
笠間稲荷囃子保存会【4月29日(火・祝)】
「笠間稲荷囃子」は古くから城下町・門前町として栄えた笠間の氏子達が、笠間稲荷神社に奉納してきた太鼓です。お稲荷さんのおつかいである三匹のきつねが打ち鳴らす太鼓で、叩く者は元より、聞いている方々にも、無病息災・五穀豊穣・商売繁盛・子孫繁栄の福があると伝えられています。
「笠間稲荷囃子保存会」は古い伝統を保存し、伝えるため、昭和41年(1966年)、門前商店街の有志により発足しました。
【出演日時】 2025年4月29日(火・祝)
第一回 11:00 ~ 11:30
第二回 15:30 ~ 16:00
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは笠間観光協会です。
〒309-1611 茨城県笠間市笠間1538-2
電話番号:0296-72-9222 ファクス番号:0296-72-9211
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
笠間観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月29日
- 印刷する